
Tokyo WHISKY & SPIRITS Competition(2021)銀賞!
その他にも数々のスピリッツコンテストで受賞!
【商品の紹介】
世界屈指の大河メコン川にちなんで名づけられたメコンはタイを代表するスピリッツです。
95%の糖蜜と5%の米を原料に蒸留し、限定された人にのみ伝承された特別なレシピに基づき土着のハーブやスパイスとブレンド。スパイシーさをベースにハニー、ジンジャー、キャラメルの香り、バニラが融合したユニークでバランスの取れた味わいに仕上がっています。
上品な甘さはスパイシーなタイ料理を完璧に引き立てます。ストレートやソーダ割りはもちろん、様々なカクテルのベースとして幅広く楽しめます。
「メコンタイサバイ」(フレッシュバジルを使ったモヒート)はタイのホテルのバーなどでも採用されており、南国を感じられるおすすめのカクテルです。
受賞歴
Tokyo WHISKY & SPIRITS Competition(2021)銀賞
Chefs in America 金賞受賞ビバレッジ(2009)
モンドセレクション銀賞(2009)
サンフランシスコワールドスピリッツコンペティション銅賞(2009)
※商品、ケース等のデザイン変更が予告無く行われる場合があります。
メコンの歴史
メコンの発売前はタイでは外国のスピリッツしか入手できず、海外のウイスキーが地元の市場に多く入っていました。1941年、タイで初のスピリッツとしてメコンが発売され「タイウイスキー」として認知されました。
名前の由来
メコンの名前は、タイとラオスとの東の国境を示す東南アジア最大級の運河「メコン川」にちなんで名付けられました。メコンの名はタイ人の愛国心を表しています。
原材料について
95%の良質な糖蜜と5%の米を6〜8週間発酵・蒸留したのち、単式蒸留器で再蒸留します。
46種以上のハーブとスパイス
土着のハーブとタイのスパイスを46種以上ブレンドし、スパイシーな風味を造り上げています。メコンの濃い色合いはキャラメルによるものです。
秘伝のレシピ
複雑な製造過程のメコンのレシピは、代々蒸留所では限定された1名にしか伝授されない特別なものです。
タイ料理との相性はぴったり
ハーブやスパイスの味を楽しめるなメコンは、炒め物、グリル、スパイシーなサラダとの相性が抜群です。
カクテルメニューにも
タイで人気のメコンソーダなど、様々なカクテル原料として愛されています。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。飲酒は20歳になってから。
未成年者に酒類は販売していません。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※当店取り扱い商品の販売元は「世界のお酒専門店IKEMITSU」です。
また商品の販売等に伴う権利・義務は「世界のお酒専門店IKEMITSU」とお客様との間で発生します。
発送 | 発送目安・配送料についてはこちら |
配送方法 | 常温便 |
内容量 | 700ml×1本 |
アルコール度数 | 30% |
原材料 | スピリッツ(サトウキビ)、スピリッツ(ライス)、砂糖、カラメル(着色料)、スパイス、ハーブ |
原産国 | タイ |
販売者 |
世界のお酒専門店IKEMITSU 株式会社池光エンタープライズ 東京都港区虎ノ門3-18-19 |