【商品の紹介】
器の半分が染まったキャニスターさりげなくあなたの生活のそばに
m.m.d.のオリジナルブランドより、キャニスターのご紹介です。
焼きものの名産地・瀬戸で「かけわけ」という伝統的な技法を用いて製作されているキャニスターは、焼きものの良さを感じられるシンプルなうつわです。
色釉には瀬戸焼では一般的な「朱」、「黄彩」、「アメ」、「青磁」、「織部」、「ルリ」の6色を使用しました。
暮らしの傍に、お気に入りのキッチングッズを
当店のキャニスターは「保存容器」としても、「調理道具」としても、「うつわ」としてもお使いいただける万能選手です。
食卓で小鉢として
電子レンジ・食洗機・オーブンがお使いいただけるので、調理に使ったものをそのまま食卓にサーブしていただけます。
ふたつきなので、パーティシーンでも楽しい雰囲気を演出してくれます。
キッチンで保存容器として
コーヒー豆や調味料をうつしかえてキッチンに。
食器のようにキッチンに違和感なく溶け込みます。
つるんとした質感なので、汚れや油はねも気になったタイミングでストレスなく落としていただけます。
冷蔵庫で保存容器として
常備菜や自家製調味料の保存容器として冷蔵庫に常駐させるのもおすすめ。
見慣れた冷蔵庫内が様変わりしますよ。
汚れや匂いが染み込みにくい磁器なので、梅干しやキムチなどにおいが気になるものも安心して保存していただけます。
しっかり密閉したいときはラップをはって。六角形なのでぴっちりとはることができます。
■ご使用上の注意
※電子レンジ・オーブン・食器洗い乾燥機使用可能です。
※荒土を使用しているため、表面に凹凸がある場合があります。
※釉薬垂れがある場合があります。
※色ムラが生じる事があります。商品毎の色みにばらつきが生じる事があります。
配送 |
発送目安・配送料についてはこちら |
サイズ |
W84mm(対角)×H55mm |
素材 |
半磁器 |
販売者 |
m.m.d. |