【商品の紹介】
オリジナルブランドm.m.d.より、盃「酒器」のご紹介です。
片手にすっぽりとおさまるくらいの控えめなサイズ感ですが、食卓の雰囲気をガラリと変えてくれる存在感を持った酒器です。
温度や酒器の形状によって変化する香りを楽しめる日本酒。
m.m.d.の盃は、「平盃(ひらはい)」と呼ばれる形状のものです。
背が低く、口径が大きく開いているので、ふんわりと漂う香りと日本酒本来の旨味を楽しめます。
男性にも手にとりやすいよう、無骨なカラー・フォルムにこだわりながら、無骨な中にも「土もの」らしい素朴な表情を楽しめるよう工夫しました。
陶土の質感をほどよく残したざらざらした手触りは、手馴染みもよく、汚れやシミもつきづらいです。
荒土を使用した「陶器」なので、吸水性があります。
使い終わったら、食器用洗剤で洗った後、しっかりと乾かしてから食器棚にしまってくださいね。
きれいな水に10分ほど浸水させてから使用すると、染み込んだ水がコーティングの役割を担ってくれ、においや汚れがつきづらくなります。使用前には、ぜひお試しください。
また、そういった性質を利用して、濡らしたまま冷凍庫に入れておけば、陶器内に染み込んだ水が凍って、ひんやり冷たい酒器をお楽しみいただけますよ。
盃は湯のみや茶杯としても。
凛とした佇まいは出しっぱなしでも様になりますね。
ガラス製品との相性も良いので、ご自宅にあるいろいろなアイテムと組み合わせてみるのも楽しいです。
HOW TO USE
日本酒を楽しむ
冷やしておいた盃できりっと冷えた日本酒を楽しむ。夏にぴったりです。
冷茶を楽しむ
盃を茶杯として。濃いお茶が好まれる中国では、小さな茶杯が広く親しまれているんだとか。日本茶はもちろん、中国茶や台湾茶なども似合います。
花器として
水を張った盃に花びらを浮かべるようにいけても素敵です。野花をさっといけるだけでも様になるのは、自然のもの同士だからでしょうか。
■ご使用上の注意
※電子レンジ、オーブン、食器洗い乾燥機使用不可です。
※釉薬垂れがある場合があります。
※色ムラが生じる事があります。商品毎の色みにばらつきが生じる事があります。
※ご使用の際は、その都度たっぷりのきれいな水に浸して十分吸水させてください。
飲み物の水分が入りにくくなり、カビや汚れの侵入を軽減します。
※長時間飲み物を入れたままでのご使用はお避け下さい。
※ご使用後、長時間水分を含んだまま放置しますとカビの原因となります。
必ずしっかりと乾燥させてから食器棚へ保管していただくようお願いいたします。
配送 |
発送目安・配送料についてはこちら |
サイズ |
φ78mm×高さ38mm |
素材 |
陶器 |
販売者 |
m.m.d. |