
【商品の紹介】
桜うづまき酒造では長年、添加物を使用しない本来の梅酒仕込にこだわってまいりました。
酒類、梅、糖類のみを原料として製造された梅酒は「本格梅酒」と呼ばれます。
これは、酸味料、香料、着色料といった添加物に頼らず梅の実だけからつくる「本格」派の梅酒であることを示す、日本洋酒酒造組合が制定した自主基準です。
そして、もうひとつの譲れないこだわりがアルコール度数。
一般的な梅酒が8~14度で販売されているのに対して、梅まどんなは20度で勝負します。
「本格梅酒」だからこそ生まれる強い旨味とパンチ力を、薄めることなく皆様にそのままお届けします。
しばらくお休みをいただきましたが、生まれ変わったパンクな「まどんな」、満を持しての再登場です。
【お召し上がり方】
冷・常温(炭酸水で割って、オンザロックで)
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。飲酒は20歳になってから。
未成年者に酒類は販売していません。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※当店取り扱い商品の販売元は「桜うづまき酒造」です。
また商品の販売等に伴う権利・義務は「桜うづまき酒造」とお客様との間で発生します。